254 JARTS WW RTTY CONTEST 2015/10/17 SOLP 370位/世界
JARTS WW RTTY CONTEST 

掲載日:2015年12月5日 
Contest:0000-Saturday, Oct-17 thru 2359-Sunday, Oct-18

17日9時
朝食が終わると既に9時で、急いでPCを立ち上げる
まずは北米のCALLを探す。
MMTTYとFT991で初挑戦が、北米とのQSOに成功!

MULTIPSKの方が、WATER-FALLで相手の居場所がわかり、
MMTTYは信号が出てない時はスルーされ、わかりつらい。

10時
北米西海岸が開けている
MMTTYは文字の化けがほとんどなく高精度。
1時間で14局QSOする中で、1局が化けていただけで、
MMTTYより文字精度は確かに高い。

周波数は21.080付近と21.090付近に集まっている。
耳で音を聞きながら、目で周波数を合わせるやり方。

11時
Al9Aを30分追いかけたが、NG。
スプレッドアウトと時々出てたので、送信周波数を200hz上げたら
1発で応答があり、これは万歳だ。
その痛快で30分の無駄も消し飛んだ。

12時
11時半から散歩に出かけた。
12時過ぎに帰宅すると、当然ながら北米はフェードアウトしていた。
今から昼食。

午後1時
アンテナを南に向けて、アジア中心に聞こえる局すべてに。
昼食で離散していた人が、だんだん戻ってきた感じ。
今開いている局はほぼ同経度なので、似たような生活習慣?
現在は27局とQSO済み。

午後2時
アンテナをEU向けにする。2エレで大差ないが、気分だけ。
下からサーチでES5、OH7とすでに開けている。

午後3時
2時は華々しかったが、それ以降が停滞で、局数も増えず。
現在38局で、今日の目標100局が怪しい。
21.100を超えると1局もいない。
散歩に出かける。

午後5時
午後4時過ぎから再開。今はEUのZONE15辺りが中心。
やはり日本のCONTESTで現地からCQを出す人は、9月末のWW-RTTYに
比べると半分以下。
今は56QSOで、今日の目標100は遠い。
現地からのCQを呼ぶだけなので、QSO数はその数に依存している。

午後6時
EU方面はZONE14に達しなく終わりそうなので、7Mhzを覗く。
WW-RTTYの様なNAのオンパレードはなく、東南アジアが数局だけ。
JAのCQには、NAからのCALLも有るようだ。

午後8時
夕食が終ったので、再度点検。
21Mhzは、何も聞こえません。
7Mhzは、アジアに混じりアメリカ西岸も聞こえる。
そのアメリカ局がアメリカ内部から呼ばれている様子もモニタ−出来る。
北米は開けているので、もっとCQを出せばいいのに!

午後10時
風呂から出て、7MhzでいくらかQSO出来た。後は明日だ。
今日のQSOは21Mhzが61。7Mhzが26。合計で87QSO。
明日はdupeが増えるので、せいぜい150QSOかな?
7Mhzは7045から上は国内同志のRTTYは禁止らしい。


10月18日午前7時
すでに北米は開けている。
西海岸が主力だが、東海岸や南米もいる。
まずは東海岸を優先にcallする。
オンフレでは駄目なようで、+100で数回callしget。
今はどこの周波数を取っているかわかるといいのだが。

午前8時半
昼食後は北米が開けているのでアタック。
とは言っても、CQを探してCALLするだけだが。
RTTYも人口が増えて、簡単にはつないでもらえない。
カリブや中米のコールを見かけるが、今の私には程遠い話。

午前10時
繋がらないながらも、時間は経過して、21は昨日から通算80QSOに。
今から北米が退散前に、もう一回トライ。

午前11時
さほど成果のないままに北米が終了。
今から、買い物に行きます。

午後1時半
昼食やMAILの返信も終わり、再スタート。東南アジアを物色したい。
V73のCQでUP。1khz上でcallしたら応答あり。これはcontest外。
すでにヨーロッパロシア16ゾーンが入り始めた。
昨日のDUPEなので、しばらく時間を置きたいので、散歩へ出向く。

午後3時半
いまからEUをget。でもほとんどがdupeで1歩も積み上げ無し。
来年はどちらか1日対応すれば、2日間のEUの90%は1日でQSO可能の様だ。

午後5時
ゾーン14の局が出てき始めた。昨日よりは、良さそう。
今日も21もnewのCQは少ないので昨日並みに6時で7へ切り替え。
現在のQSO数は、21が109。7が26で合計は135。
夕食の前に、7を覗く。

午後7時30分
夕食が終り、21はフェードアウトにつき、7Mhzしかない。
7Mhzも大きな変化はなく、取りこぼしの落穂ひろい程度です。
もう少し待てば、北米が聞こえると思います。

午後9時半
風呂を出たので覗く。
7Mhzで若干のQSO追加で、21が114、7が44で合計は158QSO


10月19日午前7時
あと2時間で終わりだが、今回はEUよりNAが活況であるので、再挑戦。
TG9からJARTS-CQだが、届かず⇒7時48分にGET。周波数はオンフレだった。
今日の北米は、CQ-JARTSの局が少なく、JAが稼働日と知っている様だ。

午前8時半
朝食が終わり、ラスト30分。
最後は日本局同志で、SCOREだけでもUPさせようとする人もいる様だ。
2日間、休み休みだが無事終了。

成績:143QSO=7Mhz*26QSO+21Mhz*117QSO。
昨日の158QSOのうち、今朝、残念ながら電子ログ23局噴出した結果だ。

奥多摩むかし道 いろは楓

CONTEST一覧表のページへ