220 CQ WW DX CONTEST CW 2013-11-24 SOLP15M #14/JA1
CQ WW DX CONTEST CW
2013/11/24

午前9時
家のアンテナが無くなったので、発電機を購入し、山に移動運用に出かける。
近くのファミリーマートで弁当を仕入れ、朝9時に出発した。
山のポイントには9時半に到着。

10mのアンテナ建てる移動は、前回が2002年7月なので、11年ぶりだ。
まずポールを立てるが、一杯に伸びた状態では、上下が左右に動かず。
少し戻してやると動いた。
ステーを張るのも、中間ではなく一番上から張るのを、上げてから分かる始末だ。
過去に経験した移動運用の要領を全て?忘れている。

10月まで家の上がっていたHB9CVの2エレを上げたが、ネジがビスでやり辛い。
次回までに、タップビスへ変更しよう。
これで、すぐ食いつき、回す回数も少なくし、ビス締め付け時間を50%削減させる

11時
10時55分にアンテナが上がった。
それから室内シャックの整備で、40分掛かり、11時35分に電波を発射した。
2時間の準備の後、11年ぶりの移動運用での最初の局は、JT1だった。

パソコンをハンドルに取り付けているが、取り付け部の再検討が必要。
紐が細くて長いので、太くて短いものに変更する様だ。
SWRメーターの短い同軸も、コネクターが硬いので、交換が必要。

11時35分に電波を発射
1STはJT1でした。
以降はアジアやオセアニア局のCQを探してQSO。

午後1時
最初はエストニアで15でした。
これからEUが始まるかと思いきや、ヨーロッパロシアの番でした。
あわせてアジアが半分入ります。

午後2時
ヨーロッパロシアに加えてポーランドやリトアニアのCQが入り始めました。
発電機も使うのも11年ぶりですが、先週購入した850Wも大丈夫の様です。
相手のCQに対し、F1で呼ぶ際に、発電機が必ず震え頭切れが心配でした。
でも、Jで帰ってきます。

午後4時
空は晴天でも、山陰はそろそろ暗くなり始めます。
午後2時40分のQSOを最後に、撤収に入りました。
終わりは午後4時でした。

今日は11年ぶりに移動運用で、3時間で48QSOでした。
設営や撤収時間の短縮が当面の課題です。

奥多摩の秋

CONTEST一覧表のページへ