CQ World Wide DX CW
掲載日:2016年01月23日
contest:2015年11月28日
11月28日 午前9時
1か月前のSSBの時よりCONDEXが落ちるのが通例だが、今回は如何に。
30分経過してQSO数は13。やはり今日は信号がジャガつき、Sは弱い。
それでもWWでQSO周波数はRTTYのエリア迄伸びている。
午前11時
最後まで残っていたNAのカリフルニアからのCQも途絶え、
アジア中心のQSOに変わった。アンテナは南南西に。
これまでの成果は、46QSO。
目標は200/Dだが、午後のEUの成果次第?
午後1時
昼食が終わり、再開。
ヨーロッパロシア16が入り始めたので、アンテナは北西に。
まだEUは珍しく、多くはアジアロシア。
たまには28を覗いたが、局数がすくなく、雑音は少ない。
午後3時
ブルガリアの20とQSO。そして18分には15のハンガリーも。
QSO数は112で、目標の半分を過ぎた辺りです。
WWのSSBでは午後2時に15だったので、あれほどには開けていない。
午後5時
21では4時頃から15がオンパレードだったが、5時には終息方向だ。
音は聞こえるが、Sメーター上では萎縮方向。
Sが3以上あるCQでデュープでなければ、CALLすると応答を貰い易い。
15で終わりかと思いきや、14でデンマークやスイスもギリギリGET。
とりあえず、5時半で21は終了とする。
午後6時
7MhzでNAやASIAをGETしたい。
すでに、NAはオープンしており、CQに合わせると大体応答がある。
WW-SSBの時は、今の時間の応答は難しく、7時8時と時間進むほどに容易に
call-bvackが来たが、今回の7Mhzはcondexが良いのだろうか?
午後8時
夕食を終えたので、BAND内を一巡。
28・・・何も聞こえず
21・・・何も聞こえず
7・・・・聞こえるので、CQに順番に応答します。
今聞こえるのは、NA・中国と他のアジアが少しだけです。
とりあえず、今日の目標に近い、197QSO迄来ました。
7Mhzの45QSOが頑張っています。
今から入浴ですので暫く休み。
午後10時
お風呂を出たので、お休み前に7Mhzで若干の増加を狙います。
北米はアメリカが何局かCQをだしている。
メキシコからもCQだが、信号が弱く当局には無理。
アジアロシアからも何局かCQをだしている。
ヨーロッパロシアからもCQだが、短縮DPで北米向けのままでget。
ブルガリアからCQをcallしたらcall-backでGET。
今日はこれまでで、211QSO=28*4QSO+21*148QSO+7*59QSO
11月29日午前6時半
7MHzでEUが聞こえるが、信号強度が弱い。
Sは2前後で、応答の或る確率は弱い。
その中を選びながらcalll。
パタパタノイズが入り、無線が聞こえず。7,030から上。
なんとか16局QSOできた。
7時半
アンテナを北西に向けNA狙い。昨日のDUPEはあるが、21100Khzまで
QSO帯域が広がっている。
Sメータで3から上の信号を狙えばほぼ応答があり。
zone9の集中砲火も取れた。
朝食以外に、廃品回収と日曜の朝は忙しい。
9時
28にトライ。ノイズがなくて通りやすい!
でも相手がいない。メインの21へ。
新しいCQを探して、CALLするだけですが、昨日そして今朝と何回或いは
何十回と回す中で、だんだん相手が少なくなりました。
10時半
今頃になると、21ではバンド内は減退中のNAの一部と
時間的に勢力を拡大するアジア勢が攻勢になってきます。
もう1回、21を下から見てみよう。これで午前は終了
現在のQSOは、302qso=28*20qso+21*207qso+7*75qso。
午後2時
午後の部を開始。アンテナはEU向け。
21がメインだが、やはり殆どdupe。
やむを得ず、入れ替わりの時間待ちで28へ。
しかしながら、EUが入るのではなく、ASIAの何局かだ。
3時半
21で15が入り始めた。
そして4時には14が入感。
昨日より出足は良さそうだ。
電信音がロングパス風に響き、聞きずらい。
午後6時
21のEUも終わりを告げたようで、どの信号もクローズダウン方向です。
周りが静かになればい雑音も減り、Sメーターが振れるか振れない1以下でも
EUと交信が何局か出来ました。
これで21や28のEUとのWWでのQSOは終わりです。
夕食まで7MhzでQSOをします。
午後8時
夕食も終わり、後は7MhzでQSO。
中米のガテマラとQSO出来ました。
パタパタ音がバンド内に響き、海外のCQ迄が止まる、
と言う事は日本のみならず世界も同時にパタパタが起きていると言う事?
午後10時
7Mhzのバンド内にブー音が鳴り響く。この合図でDXの信号で止まる局も。
7Mhzでフィンランドの15が入っている。
そしてLZ9Wの20も入っている。
アメリカW6の3とヨーロッパロシアの16が、交信する姿を初めて聞いた。
7Mhzではヨーロッパとアメリカが同じ周波数上に同時に出て、
日本は両方聞こえるが、相互にQSOできているのにビックリだ。
11時なので寝る。
現在は420QSO=7*119QSO+21*273QSO+28*28QSO
30日午前6時半
朝の7Mhzを期待して起きたが、さほど聞こえず。
ここはEU狙いで、強い局を選択してCALLする。
7時になったので、NAの21で飾る。
3は強いが。5は弱くW3LPLも数回のcallでやっとのGET。
21.100付近でHI3TEJを発見。まだ誰も呼んでないので再三callしたが、
Sは1程度で応答は無し。
8時30分
2日間のCONTESTもあと僅か。
この最盛時間の28の様子も知りたく、覗くが殆ど出ていない。
21に戻るが、CQの局はほとんどQSOすみ。
やむを得ず、自信のないCQを出す。
呼ばれても1発で取れない実力で、終わりに。
成績 485qso=28Mhz*30qso+21Mhz*322qso+7Mhz*133qso
武蔵五日市 大悲願寺の壁画