JARTS WW RTTY Contest
10月20日の午前9時〜10月22日の午前9時(日本時間)
JARTSは初めてのCONTESTで、RTTYのみ。
シングルバンドは無く、オールバンドとなる。
私は28を専門にチャレンジしたいが、暇なら21や7もDPでトライする。
午前9時
28はDXペデションの様で、1局の応答に沢山の局がスプリットで応答している。
その方法も分からないので、後からRTTYの先輩に聞こう。
邪魔にならない21から、DPでスタートする。
今日は無線機の調子が悪く、@異音がする、A電波が途中でなくなる。
無線機の調子が悪いが、ALCを注入すれば電波はとりあえず安定する。
もとより、ケーブルは仮説なので、これが要因かも?
午前10時
28のアメリカが終わらない時間内に、私も28へ切り替える。
主催が日本で、日本からのCQが半分以上ある。
JARL主催のALL-ASIA-TESTより、日本の参加局が多い。
午前11時
また北米を28で覗く
もうこの時間はフェードアウトした後で、ニュージランド・香港・中国の出番だった。
北米が引くと静かになる。
正午
21ではヨーロッパロシアが入りQSO。21と28では開け方が随分異なる?
お昼前に散歩をして、体を動かす。
午後1時
21ではアジアロシアが強烈に入っている。
肝心な28はこの時間何も入らない。幸先が悪い?
仕方なく21のDPに戻る。
午後2時
21ではフィンランドとQSO。
28でもヨーロッパロシアそしてフィンランドともQSO成功
でも28.110を越える頃には誰も居ず、沢山のCQを願う。
午後4時
東欧や北欧が入り、ロシア勢も強い。
午後5時
イタリアにも繋がった。
日本からCQを出す局への応答を、午後2時頃に静観したが、イタリアやスペインと繋がっていた。
私のアンテナや設備では全く聞こえなかったが、自分は今、ヨーロッパが最高潮でやっと繋がった。
午後6時
28ではほぼ終息気味で、JAのCQも僅かだ。
28の夏場は別とすれば、昼のバンドで太陽と共に沈んだ。
午後8時
夕食が済んだのでまた覗いてみる。
21は全体数は減ったが、依然フィンランドは健在だ。
その他のカントリーも若干あるが、相手は聞こえてもこちらから電波が届かず。
DPでは仕方ないので、すぐ諦める。
午後10時
風呂から上がり、ちょっと聞いてみると、21は香港の局がヨーロッパとこつこつ稼いでいる。
数回呼んだが、コールバックはいずれもヨーロッパで私には無かった。
とにかく今日は終わりで、後は明日。
今日の成績は21Mhz*61局+28Mhz*60局で121局。
10月21日朝6時
7Mhzで朝のEUがRTTYではどうなのかな?
そんな疑問で起きだした。
確かに7030付近は1局でクリヤー。問題なくQSOが成功
でも他の局は? 少しずつ上に行くと、パラパラと点在している。
強そうな局を選択し、何局かQSOできた。
SSBの間というか、中を突く素晴らしさを知った。
ヨーロッパロシアと東欧の局とQSO。
午前7時
28へ切り替えた。沢山はいないが、東海岸から西海岸まで一通り居る。
投網は無いので、一個一個捕まえるが、時間が掛かる。
交信を聞きながらどちらのチャンエルか確認するのに1〜2分かかり、次のコールで呼ぶ。
1局あたりに5分を要し、1時間でも10局ペースだが、そんなに連なってない。
午前10時
28は28.1を越えると局が希薄でフェードアウト方向へ向かっている
昨日の28もいまいちだったが、今日は尚更で今2だ。
もう少しだけ頑張ろう。
JAとのQSOも得点で、エリア別のマルチだから、暇にかまけて。
午前11時
21.28共に北米のピークは過ぎ、ヘェードアウト方向なので、ここらで休んで英気を養う。
天気も良いので、買い物も兼ねて周辺を1週してくる。
午後1時
散歩に昼食も済ませ、1時の様子を伺う。
28はアジアロシアの局とJAで後は聞こえず
午後2時
28ではアジアロシア、ヨーロッパロシア、そしてその左となりのフィンランドも入感じる。
でも局数は少なく、昨日との重複が多い。
21もアジアロシア、ヨーロッパロシア、そしてその左となりのフィンランドも入る同じ状態。
午後4時
28はヨーロッパも東欧が中心で西側はまだ聞こえず。
その間に21で少し覗いてみる。
DPでイギリスとQSOできた。
EA8もコールしたが、届かない。
21は西ヨーロッパが開けている。
28に戻り、こちらも西ヨーロッパの番だ。
午後6時
”秋は夕暮れ”と何かの本に書いてあったが、今や夕闇が迫るのに伴い28は急に寂しくなった。
6時半頃には21も電波が寂しくなり、一旦終わりとする。
午後7時半
夕食中に考えた。朝はEUが7MHZに入ったので夜はWなど出来る筈だと。
早速やってみた。
アメリカ、インドネシア、フィリピン、アジアロシア、カナダ、中国と15QSO追加できた。
10月22日朝8時
少し時間が有るので、北米を覗いた。
やはりWWほどのCQは出てないが、何局かはQSOできた。
この2日間の半分は無線で過ごし、CQを探してコールした。
初のJARTS CONTESTだったが、雰囲気は掴めた。
Mhz QSOS
7 20
21 100
28 126
合計 246
塩船のコスモス