130 Russian DX Contest 2011-3-19 -
Russian DX Contest
20011年3月19日

ルール
日本時間の3月19日午後9時に開始で20日午後9時までの24h。
ロシア対世界のコンテスト。日本からはロシアだけかと思ったが、それ以外とのQSOでも
得点があると日曜の夕方に分かった。
確かに過去の日誌もその内容だが、事前には調べなかった。

3月19日午後11時
今日は寝る前に7Mhzを点検。局数は多いが電波が弱く、強い局だけ数局をコール。
沢山そして強く聞えれば、1時か2時まで頑張ろうかな?との期待も有ったが、そうではなかった。

3月20日午前10時
今日は今から食料品の買い出しだが、妻が出かける用意をする間に、14Mhzで聞いてみる。
その間にアジアロシアの強い数局と交信する。
東北大震災の影響で、関東も先週の月曜から金曜日まで計画停電を実施。でも土日や
休日は適用しないらしい。車のガソリンの入手も厳しく、不要不急に車は乗らない節約施策だが、
今日はスーパーを巡る食料品の調達で、車で搬送する。

午後1時
14Mhzで早くもヨーロッパロシアが聞える。
ロシア局はマルチに県コードを2文字で打って来るが、QRMやQRNだと1発で取れずに不安。
21MhzのDPに切り替えてみた。それなりに入っているので、応答のありそうな強い局をコールする。

午後2時
イタリアの局がCQでこの時間に聞える。そして、連続的に呼ばれている。
この後は東欧のみならず、西欧の局を多々聞いた。
このときはロシア以外は得点にならずと思い、コールせず。

午後6時
来客で一番おいしい時間を数時間外したが再開。
頭文字がUでもロシアか否か分からないが、ロシア局以外は001からの数字を付加してくる。
ルールを見るとロシア外の国でも得点あり。
これなら選ぶのではなく、順に呼べばよかった。


午後9時	
閉幕で聞えなくなった。	
今日は、歳で耳が劣化したのか、頭が回らないのか、それともコンデションが悪いのか、そんなに
は聞えなかった。かつてはロシアコンテストといえば、バンド内は沢山の局で満たされていた思い出
がある。次からはルールを事前に、良く確認して行こう!	


成績	
Mhz	局
 7      12
14	26
21	19
計	57

2004年は170QSO,2008年は84QSO、そして今回は57QSOと低下傾向が免れない。

   

梅の公園 青梅市日向和田 2月から咲き始めた梅は4月が近づくと峠を越える

CONTEST一覧表のページへ